1.本の処分方法

1-1.本を捨てるタイミングと判断基準

本を捨てたくても捨てられなくて悩んでいる人はいると思います。
本棚がいっぱいになっても、本棚の横に積んでしまいいつまでも放置していたり、いつかまた読むだろうと思って押し入れにしまってあったりと何年も読まない本があるかと思います。
本の役目とは「知識」「考え」「思い」を知ることにあります。
何度か読むことで新たな発見をできることはありますが役目としては薄れてしまいます。
コレクションなどで集めている人は別ですが、そうでない場合は一度呼んだ本は処分してしまって良いかと思います。
処分することでまた新たな本を探そうという意欲にも繋がります。

1-1-1.本を自炊(電子化)することで捨てやすくする

また読むかもしれないから捨てたくないという人には本の電子化をオススメします。
電子化をすることでいつまでも読むことはできますし、本棚などが不要になるのでスペースの有効活用にもなります。
電子化は1冊あたり130円から200円と手ごろな値段でできます。
しかし、電子化する時に本は裁断されてしまうので注意してください。
もし裁断して欲しくない場合は2,000円前後で裁断なしの電子化も可能です。

1-2.本は資源ごみとして捨てよう

本を簡単に手間なく捨てる方法は自治体の無料回収に出すことです。
本は紙で出来ているので燃えるごみかと思いがちですが、資源ごみとして回収している地域がほとんどになります。
資源ごみの出し方は各自治体によって異なってくるので出す前に役所などに確認しましょう。

1-2-1.捨てる際のまとめ方

本を資源ごみとして捨てるときには、本を重ねてビニールの紐などで十字に縛ってから出しましょう。
紙袋などに入れて出すことも可能なので、自分の出しやすい方でまとめると良いでしょう。

1-3.自治体の廃品回収を利用する

地域の自治体が行っている廃品回収を利用することでも本を処分することができます。
自治体によって回収をしている地域が異なりますし、頻度も異なってくるので自分が住んでいる地域の活動を確認する必要があります。

1-4.不要な本は買取してもらう

汚れがひどくなければ本は買取もしくは無料で引き取りしてもらうことが可能です。
捨てるのがもったいないと思う人は古本屋などに持っていくと良いでしょう。

1-4-1.古本屋で買取してもらう

古本屋によって買取方法は異なりますが、ブックオフなどでは持ち込みでの買取と宅配での買取2種類があるので自分が楽な方法を選びましょう。
新しい本を売る際には時価があるので、売ると決めたらなるべく早く売ることをオススメします。
高く売れる本は、アニメ化が決まっている漫画や全巻揃っている漫画、あとは少年コミックの人気漫画などは高く売れます。
本の種類で買い取ってもらう店舗を変えると買取価格は上がったりします。
例えば、子供用の絵本だったり、こどもちゃれんじ、しまじろうの絵本などだと【こども古本店】。
学生時代の英語の教科書や資格の参考書、大学の教科書などは【専門書アカデミー】
宗教関係の本やお経、創価学会や顕正会の宗教書などは【三月兎之杜】
人気の漫画やBL本など総合的な漫画は【ブックオフ】
本は専門店の方が高く売れるので参考にしてみてくさい。

1-4-2.オークションに出品する

業者に買い取ってもらうわけではないですが、自分でヤフオクなどのオークションに出品することで本を売って処分することができます。
ただ個人間の取引になるのでトラブルも多く、出品するのに手間があったりとあまりオススメはしません。
全巻セットなどであれば店舗に売るよりも高く売れることはありますが、手間と労力を考えるとあまり見合っていないように感じます。

1-5.図書館などに寄贈する

読み終わった不要な本などを図書館に寄贈することもできます。
寄贈したからといって何か特典があるわけでないのですが、地域の人たちで利用する公共の場に寄贈できるといのはとても素晴らしいことだと思います。
図書館以外にも、様々な団体に寄付ができる仕組みを【チャリボン】が行っています。
寄付する際には自分で支援したい団体を選んでから寄付することができるのはとても良い仕組みだと思います。

1-6.処分できない大量な本は不用品回収業者へ

処分しようにも本がありすぎて自分ではどうしようもできないという方は業者を呼んでまとめて処分してもらうことをオススメします。
業者であればどんな量の本でも処分してくれるし、部屋から運び出しをしてくれるので一切の手間なく処分することができます。
急ぎの場合でも当日対応などしてくれる業者は多いので、今すぐに利用したい人にもオススメですね。
ただ回収費用が少し高く、軽トラ満載などで10,000円前後となります。
量によってかなり変わるので依頼する前に見積もりを取った方が良いでしょう。

エリアから探す

北海道地方 北海道
東北地方 青森岩手宮城秋田山形福島
関東地方 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
中部地方 新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知
近畿地方 三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
中国地方 鳥取島根岡山広島山口
四国地方 徳島香川愛媛高知
九州地方 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

こちらの記事も人気です。