1.テレビ台の処分方法

1-1.テレビ台を資源ごみ(燃えるごみ・燃えないごみ)として処分する

1-1-1.小さいテレビ台は資源ごみとして捨てられる

小型なテレビ台で天板と脚の部分が取り外し可能であれば資源ごみとして出すことができます。
材質が木材であれば燃えるごみで出し、それ以外の材質であれば燃えないごみとして出しましょう。
脚は4本まとめ縛っておくと収集しやすくなるのでなるべくまとめましょう。

1-1-2.大きいテレビ台は分解して資源ごみにしよう

大型のテレビ台は分解・解体することで資源ごみとして出すことができます。
ほとんどのテレビ台はドライバーとノコギリとハンマーがあれば分解可能です。
分解方法ですが、まずは引き出しや引き戸などがる場合は全て取り外しておきましょう。
取り外し終わったら次に中板を外します。ネジで留まっていればドライバーを使用し、接着であればハンマーを使用しましょう。
中板が外れた外枠の分解になります。外枠はドライバーやハンマーを使用しながら外しましょう。
外した木板は資源ごみとして出せる大きさ(30㎝前後)にノコギリで切りましょう。
切り終わったら木板を重ねて紐で縛って出すか、ゴミ袋に入れて出しましょう。

1-2.テレビ台を粗大ごみとして処分する方法

1-2-1.粗大ごみの出し方

まずはお住いの地域の市役所や区役所などに申し込みの電話をしましょう。
申し込みの際にテレビ台の大きさを聞かれるので、事前に調べておくと申し込みがスムーズに行えます。
申し込み後に収集日と処分料金を教えてもらえるので、収集日までにごみ処理券やゴミシールを購入しておきましょう。
コンビニや郵便局・役所で購入できますが、地域毎にごみ処理券は違いますので購入の際には注意してください。
収集日の朝8時までに自宅の前か指定の集積所に出しておけば立ち合い不要で回収してもらえます。

1-2-2.大きなテレビ台は粗大ごみへ

分解が難しく資源ごみとして出せない大きなテレビ台は粗大ごみとて出しましょう。
テレビ台を処分する方法の中で粗大ごみとして処分する方法が一番安い方法にになります。
しかし、申し込みをしてから収集日までに時間がかかってしまったり、集積所までは自分で運ばなければいけないというデメリットもあります。

1-2-3.処分料金の相場

テレビ台の処分料金は、長さと材質によって異なってきます。

横幅1m未満・・・400円前後
横幅1m以上(天板がガラス以外)・・・800円前後
横幅1m以上(天板がガラス)・・・1,200円前後

1-3.テレビ台を廃品回収してもらう

地域によっては町内会や自治町会などの住民親睦団体が集団回収を行っています。
この集団回収を上手く利用することでテレビ台を無料で処分することができます。
テレビ台を回収するかどうかも地域によって異なってしまいますが、もし自分が住んでいる地域で廃品回収を行っているようであれば一度声をかけてみても良いでしょう。
廃品回収と言ってもトラックで住宅地を回っている業者に気をつけてください。
無許可営業で違法な業者が多いので安易に利用しないことをオススメします。

1-4.テレビ台をリサイクルショップで引き取り・買取してもらう方法

1-4-1.テレビボードをリサイクルショップで引き取りしてもらうコツ

まずは引き取り処分したいテレビボードのサイズと天板の材質、使用年数を確認しておきましょう。
使用年数が5年以上経っていると引き取り自体が難しなってくるので注意してください。
確認をしたら持ち込み査定をする前に一度電話をして査定対象かどうか聞いておくと手間がなくなりますね。
査定対象であれば、査定してもらう前に必ず清掃を行いましょう。傷などがある場合は、傷直し塗料塗ることをオススメします。
この2つをするだけで引き取りしてもらえる可能性はとてもあがります。

1-4-2.テレビ台は出張買取してもらえるの?

出張買取をしてもらえますし、無料出張査定も行ってくれます。
有名なお店だとブックオフやハードオフ、チェリーズマーケット、トレジャーファクトリーなどがあります。

1-5.テレビ台を不用品回収業者に回収してもらう方法

1-5-1.不用品回収業者に依頼をする方法

地域毎に不用品回収業者は違いますので、自宅の近くで業者を探すと良いでしょう。
業者を探せたら電話をして処分費用の見積もり金額を必ず聞きましょう。見積もりを取らないで回収依頼するとトラブルの原因になったりするので注意してください。
どの業者も出張見積もりは無料で行っているので費用は一切かかりません。
見積もり金額を聞いたら、他の業者にも同じように処分費用の見積もりを聞いて比較することで処分費用の相場がわかると思います。
見積もりを取った業者の中で一番安い業者に頼むことで費用を抑えることができます。
急ぎで処分したい場合は、当日対応や即日対応をしている業者に連絡をすると電話をしたの日のうちに回収しに来てくれます。

1-5-2.回収料金の相場

回収料金は地域や業者によって異なってきますが、料金は500円から2,000円くらになります。
1-6.

テレビ台を販売店で引き取りしてもらう方法

1-6-1.ニトリでテレビ台を引き取りしてもらう

ニトリで家具を購入をすると、購入した家具と同容量か同数量の家具を引き取りしてもらうことができます。引き取りのみの場合は対応してもらえいなので注意してください。
テレビ台を購入してなくても、テレビ台を引き取ってもらうことができます。

 

店舗で家具を購入した場合には、購入した時にスタッフに利用する旨を伝えましょう。
ネット通販で購入する場合には、注文時に引き取りサービスを利用するにチェックを入れましょう。
引き取り日は、購入した家具の配送日になります。部屋からの運び出しなどが必要な場合には事前に伝えておくと良いでしょう。
引き取り料金は、1配送につき3,000円になります。

1-6-2.ヤマダ電機やヨドバシカメラでテレビ台は引き取りできる?

テレビと一緒にテレビ台を購入する人は多いと思います。
テレビの引き取りはヤマダ電機もヨドバシカメラも行っているので、一緒に引き取ってもらえたら楽だなと思うのですが、残念ながらテレビ台の引き取りは行っていません。
テレビ台とテレビを一緒に処分したい方などは、不用品回収業者に依頼することをオススメします。
まとめて処分することで処分費用が安くなるからです。

1-6-3.引き取り料金の相場

販売店によって引き取り料金は変わりますが、相場は3,000円前後になります。

2.テレビ台を無料で処分する方法

テレビ台を分解することができれば大きいテレビ台でも資源ごみとして捨てられるので無料で処分することができます。
後は、廃品回収などの無料回収を利用することで処分できるのですが、これは地域によって異なるので地域毎に確認が必要です。
リサイクルショップの引き取りしてもらえたら、処分費用は一切かからないので新しいテレビ台や綺麗なテレビ台であれば一度査定してもらいましょう。

エリアから探す

北海道地方 北海道
東北地方 青森岩手宮城秋田山形福島
関東地方 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
中部地方 新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知
近畿地方 三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
中国地方 鳥取島根岡山広島山口
四国地方 徳島香川愛媛高知
九州地方 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

こちらの記事も人気です。